埼玉医科大学国際医療センター 救命救急科 採用求人サイト

BLOG 採用ブログ
採用ブログ
投稿日:2022.12.20  更新日:2023.01.04

日本集中治療医学会より専門医研修施設として認定されました。

埼玉医科大学国際医療センター救命ICUが専門医研修施設として認定され、集中治療専門医の取得が可能になりました。
救急科専門医取得後のサブスペシャリティとして集中治療専門医を目指す道、また救急科専門医のみならず、集中治療に興味を持ち、基本領域専門医取得後サブスペシャリティとして専門医の取得を考える先生方への道も開けました。

集中治療医学会専門医認定施設は全国に395施設あり、埼玉県では19施設です。埼玉医科大学国際医療センター救命ICUは12床を有し、集中治療を行っています。
Open ICUの形態ではありますが集中治療医が常駐し、主科との連携を行い、様々な病態・疾患の診療を行っています。

また他病棟からの重症管理の相談においても対応しており、病院内での連携も取っています。

(中)集中治療科 古田島 太教授、(左)救命ICU 師長 急性・重症患者看護専門看護師 新山 和也氏、(右)救命救急科 小川

救命ICUでの治療の1コマ。
集中治療医も診療に参加し、病態・病状・治療方針をカンファレンスで1つのチームとして情報共有しています。